運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
811件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

○国務大臣麻生太郎君) これは、たしか橋本行革というほど、たしか橋本内閣のときにこの話が始まったんだと思いますけれども、当時は銀行局やら何やら全部、証券局等々大蔵省の中にあったのを、財金分離だとか訳の分からぬことを、余りよく意味が分かっておられるかどうか知りませんけど、その当時分けられた。私、反対したので、そういう記憶あるんですけれども。  

麻生太郎

2018-05-31 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

そのうち、御通告の際に御指示をいただきました東京地方裁判所平成十年十一月十三日に有罪判決を下した事件について申し上げますと、この事件につきましては、旧大蔵省証券局課長補佐であった被告人が、便宜の取り計らいを受けたことに対する謝礼や、今後も同様の取り計らいを受けたいという趣旨の下に、証券会社銀行から遊興飲食ゴルフ等接待商品券等の供与を受けたという収賄の事案でございました。  

加藤俊治

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

そこで逮捕、有罪になった証券局総務課長補佐日銀課長は、金銭の授受はありませんでしたが、接待で、飲食供応立件をされ、有罪となったわけです。そして、判例によれば、その供応の金額の多寡は問わないということがはっきり判例でもございますので。  私は、あえてこういうふうなものを、総理にこういうことは本当は申し上げたくないんですが、公務員、総理、一〇〇%当てはまります。

江田憲司

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

うちキャリア官僚と言われる方が証券局課長補佐一人、日銀課長が一人逮捕されたという事件でした。それ以外に百人以上の当時大蔵省の役人が処分をされたという、まさに組織ぐるみの問題だったわけですけれども。  まず、大臣の御見解をお聞きしたいんですけれども、この二十年前の過剰接待スキャンダルと今回の事態、どちらが深刻だと認識をされているでしょうか。

江田憲司

2013-05-22 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

大蔵省証券局総務課での勤務経験を持っておられる副大臣が株主に名前を連ねておられるということは、これはある意味で、会社信用力を担保する意味で、大きな意味があったというふうな捉え方もできるというふうに思います。  老後の支えであるはずの年金資産二千億円が消失したというのがこのAIJの事件なんです。

大西健介

2012-06-19 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

そして、そこには、今までの証券局といいましょうか、いわゆる財務省の出身の者じゃなくて、お目付役としてはちょっと怖い人にやってもらおうという感じでしょう、ですから検察の方が上に来ているんですよ。  じゃ、それでやってきたんですが、ところがその仕組みの中で、その怖い方が上にいるんだけれども、結局はこういう犯罪が出てきてしまう。

西田昌司

2012-03-16 第180回国会 参議院 予算委員会 第10号

昔、大蔵省証券局があったとき、実は投資顧問業法できたとき私は総務課の係長なんですよ。物すごく厳しく一社一社見て、危ないようなところで認可されたところはないような時代でしたが、そういう状況の中で、しょっちゅう市場の情報には耳を配って、必ずそれを無視することなくすぐに検査に入るように努めていました、そういう話がしょっちゅう上がっていましたが。

片山さつき

2008-12-03 第170回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

これは私は、日本株式市場も、今後の景気については必ずしも日本世界の中ではいい方だというふうには言えないんじゃないかと思いますが、しかし、今までのところを見れば、世界に比べれば日本の被害といいますか景気後退はまだ軽微な面があったにもかかわらず、株価の下落がニューヨーク・ダウよりも大きいというのは、私がかつて役所にいたころも、まあ岳野さんも同じところだった、違ったかもしれませんが、あのころ証券局でしたね

古川元久

2008-03-18 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

それから、私の大蔵省時代金融という意味では、銀行局証券局にはおっしゃるとおり行ったことはありませんけれども、総務審議官というポストがございまして、これはまさにマクロの経済運営をどうしていくかということで、金融政策とは切っても切れないものでありまして、当時、日銀方々といろいろな意見交換、議論をしたことをよく覚えております。  

田波耕治

2007-05-29 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

富岡由紀夫君 時間になりましたので質問を終わりますけれども、今の適材適所というところで、その林元事務次官は問題だというのは、実際には、証券局に勤めたんですけれども、それはリリーフ的な役割で本当に短期間だけやったということで、本当にそういった証券市場に詳しいのかどうかということが、新聞なんかを見ますと全くそういったところの経験がないんじゃないかといった懸念があったものですから質問させていただきました

富岡由紀夫

2007-05-23 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

それは別に金融行政だけではありませんけれども、それを担っていたのが大蔵省銀行局証券局であり、金融庁であったわけですね。ある意味、そういう金融行政の失敗の中にいた人たちというのが、上り詰めて財務事務次官になった。  結局、今総裁がおっしゃったように、金融の環境というのは激変を続けていて、先が全く読めない。九〇年代においてさえも、先が読めなくて、かなり金融行政は失敗しましたよね。

田村謙治

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

現在の金融庁は、御案内のとおり、省庁の再編等を経まして、従前の銀行局証券局といった業態別組織ではなく、企画検査監督監視と、各分野を業態横断的に所管する機能別の編成となっております。  このうち、銀行等預金取扱金融機関保険会社検査につきましては検査局が担当しておりまして、同局の十七年度末の定員は四百五十四名となっております。  

中江公人

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

平成四年から立ち上がりまして十四年間、この間のさまざまな人材育成、これはもちろん監視委員会の御努力はあろうかと思いますが、基本は金融庁、もっと言えば旧大蔵省証券局からの人材がそのまま残っておるわけでありまして、新たに八条委員会でもできるんじゃないかという御指摘をるるいただいておりますが、一から採用してプロパーを育成し、腰かけではなくてこの監視委員会にまさに我が身をささげていくという人材を育成していく

古本伸一郎

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

例えば、私は、一概に比較できませんが、平成十年、大蔵省証券局陣容が八十七名でした。これと同様な業務を行っております金融庁総務企画局市場課企業開示課、さらには監督局証券課合計で七十五名です。むしろ人は減っております。  貯蓄から投資の掛け声とは別に、証券業務がおろそかにされていたんじゃないかと指摘したいと思いますが、大臣の御見解をお尋ねしたいと思います。

大久保勉

2006-03-22 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

そこで、先生は、平成十年六月の証券局陣容が八十七人であったのに対し、それから増えていないという御認識でございますが、確かにそうではありますが、その当時の証券局は八十七名のうち二十四名が総務課ということで官房的な仕事をしていたということでございますので、明らかに直接業務に携わっている方々は若干ではございますが増えているというふうに我々認識しております。

与謝野馨

2006-02-03 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

例えば、投資ということは、証券業務資本市場業務が重要ということで、当然ながら資本市場監視する人が増えているということで、調べましたところ、平成十年の大蔵省証券局陣容が八十七名でした。ところが、平成十七年は、同じような仕事をしております金融庁総務企画局市場課企業開示課、そして監督局証券課合計人数は七十五名です。本来はもっと人を増やすべきところが増えていない。

大久保勉

2004-12-01 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

平岡委員 今、冒頭言われた、今まで権限関東財務局が持っていたけれども、これを証券取引等監視委員会に移管するというような話でしたけれども、実はかつて、中央官庁の方で持っていた権限を、当時は証券局だったと思うんですけれども、財務局に移管するという形で有価証券報告書審査機能というのをおろしたことがあるんですよね。

平岡秀夫

2004-04-13 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

国民の金融行政への不信がピークに達する中で、年の初めには当時の大蔵省証券局筆頭課長補佐が、三月には日本銀行営業局証券課長が、それぞれ過剰接待疑惑をかけられ、職を追われ、立件をされました。このこととの関係はわかりませんけれども、この報道の渦中で、何人かの方が亡くなられています。この前後の時期には、市中金融機関でもさまざまな事件が起きました。

津村啓介